2021/5/23の午後の現場です。
記事にするのが遅くなり申し訳ございません。
今日の現場
![](https://kusakaritai.com/wp-content/uploads/2021/05/9a390c9f-914f-4dce-916a-a849daf78630-1024x768.jpg)
昨年の秋に初めてご依頼いただいた193坪の空地、草丈は1mないくらいです。
梅雨入り前に今シーズン1回目の草刈りをしてきました。
![](https://kusakaritai.com/wp-content/uploads/2020/09/EP7oqp2Dyr1TKfn1601360145_1601360258.jpg)
←左は昨年の作業前の写真
昨年は一度も草刈りしないまま秋になり、草丈は2mもあり大変でしたが、年間管理を任せて頂いてるので、交差点も見通し良くKeepできますし、草丈が短いうちに刈れるので金額も安く抑えることができます。
今日の道具
いつもの組み合わせの2台です
- FS311+Magnum Gatorline 4.3mm
- FS26RC+Magnum Gatorline 2.65mm
広い空き地で周囲を気にせず刈れる場所で、春から夏のまだ柔らかい草が多い場所ではこの組み合わせが使いやすいです。ほとんどFS311で刈りましたが4.3mmのナイロンコードは1回交換しただけで済みました。広い平地はFS311、細かいところや、上下に竿を振るような時にFS26RCを使用するような使い分けです。
作業終了
この日は天気も良く、暑かったので休憩が多めでしたが、3時間ほどで作業終了。さっぱりしました。
![](https://i0.wp.com/kusakaritai.com/wp-content/uploads/2021/05/9a390c9f-914f-4dce-916a-a849daf78630-scaled.jpg?ssl=1)
![](https://i1.wp.com/kusakaritai.com/wp-content/uploads/2021/05/bb28b635-49f5-42c2-a9c1-fffdcb78b56b-scaled.jpg?ssl=1)
次はお盆前あたりに刈る予定です。
コメント