草刈隊は株式会社アイデックと協力し、独自の講習をご用意しました。より実戦的な内容で草刈り事故ゼロに向けた取り組みをサポートしています。
講習の目的
刈払機はホームセンター等でも気軽に手に入り、取り扱いに資格も必要ないことから、誰もがすぐに使用することができます。一方で安全に使用するための知識もないまま作業する方が多いのが現状で、刈刃や飛散物による怪我や事故が絶えません。特にシルバー人材センター等の団体では事故が多いことによる保険料の増加も問題になっています。
このことから、本講習では、草刈り事故ゼロに向け、どこがどう問題で、その問題を解決するための根本的な対応策を座学と実技の両面で、より具体的に学んでいただくことで、明日からの草刈り業務を安全に行うことができるようになることを目的としています。
✅講習内容
講習名 | 実施形式 | 内容 |
---|---|---|
特別安全講習(基礎編) | 動画視聴 座学 グループワーク | 事故事例から事故が起きる原因を理解し、対策方法を学びます。特に飛石対策については重点的に解説します。年に一度は安全意識の再確認のためにも受講いただきたい内容です |
特別安全講習(養生編) | 座学 グループワーク | 現場の状況や草の状況によって、養生の必要性の判断は異なります。また人によっても判断が異なることから、今一度必要な場面を再確認することで今後の業務に活かします |
特別安全講習(カルマー編) | 座学 実技 | カルマーを上手に使用する上でのコツや刃研ぎ等の日々のメンテナンス方法を学びます。また重さを感じにくくするセッティング方法についても言及します。実技では実際に使用してもらうことで操作のコツも習得します |
特別安全講習(見積もり編) | 座学 | お客様の期待値をコントロールすることで事故のリスクを削減するとともに顧客満足度の向上を図ります。見積もりの担当者が対象です |
対応エリア
関東エリア全域(全国も対応可能)
講習実績
東京都 | 公益財団法人 東京しごと財団 公益社団法人 町田市シルバー人材センター 公益社団法人 多摩市シルバー人材センター 公益社団法人 日野市シルバー人材センター |
群馬県 | 公益財団法人 群馬県長寿社会づくり財団 公益社団法人 太田市シルバー人材センター 公益社団法人 渋川市シルバー人材センター 社会福祉法人 嬬恋村社会福祉協議会 |
愛知県 | 公益社団法人 新城市シルバー人材センター |
講習料金
詳細はお問い合わせください
確認事項
- 座学はプロジェクター(HDMI入力あり・音声出力あり)・ホワイトボードを使用しますのでご準備ください
- 実技を受講される方は必ずヘルメット等の安全対策をお願いします
- 講習後の簡単なアンケートにご協力ください
- 講習の実績及び様子を撮影した写真や動画をホームページ・SNS等で活用させていただく場合がございます
お問い合わせ
まずは下記のフォームからお問い合わせください。
担当より折り返しご連絡いたします。
